項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2025.6.21(土) |
回収 品目 | 使用済み歯ブラシ 保冷剤 アイスの木の棒・スプーン テトラパック(中が銀色の紙パック) ゼリー飲料のパウチ お誕生日のろうそく |
本日の 回収 個数 | 使用済み歯ブラシ:0本 保冷剤:0個 アイスの木の棒:69本 テトラパック:21 ゼリー飲料のパウチ:9 お誕生日のろうそく:0 |
今年の 回収 総数 | 使用済み歯ブラシ:541本 保冷剤:602個 アイスの木の棒:649本 テトラパック:640 ゼリー飲料のパウチ:80 お誕生日のろうそく:111 |
今日もありがとうございました!

びっくりですが、写真をとりわすれました!
海がきれいで、砂がきれいでキラキラな日でしたね。夏はすぐそこ!ですね♪
いつも資源回収のご協力ありがとうございます!
前回の記事にも書きましたが、テトラパック用に用意していた段ボールがパンパンになり先日回収先へと送りました。

重さ約10kgがごみから資源へと変わりました。
資源になるものを捨てない。これだけでもごみの量って減っていくんだと思います。
リサイクルにまわすことってゴミ拾い同様、誰でもできる環境アクション。
捨てるほうが楽かもしれませんが、こうして海に持ってきてくれるみなさんに感謝です。
リサイクルのその先は?
最近は、リサイクルの輪が広がって様々なところで回収をしてくれています。
なので少し回収の際のお願いをまとめました。

海に持ってきてくれるみなさんはいつも気持ちの良い状態で持ってきてくれるので改めて伝えなくても大丈夫なんですが♪
①使用済み歯ブラシ【リサイクル】
→洗って乾かしてください/掃除に使ったものもOK/ホテルなどの使い捨て歯ブラシは素材が違うためNG
②保冷剤【リユース】
→乾いた状態でお願いします/凍ったままはNGです(保管中に周りの保冷剤も濡れてしまい不衛生になってしまうので)/リユースなので、受け取った人が気持ちがいいなと思う状態の保冷剤が好ましいです。
③中身がアルミの紙パック【リサイクル】
→開いて洗って乾いた状態でお願いします/大きさ・ブランドなんでもOK
④ゼリー飲料のパウチ【リサイクル】
→開いて洗ってOKです/解体した場合すべてのパーツをお持ちください(キャップもリサイクルです)/ブランドは何でもOK
⑤アイスの木の棒/誕生日のろうそく
→アイスは洗って乾いた状態でお願いします/ろうそくは誕生日以外でもOK
これっていったい何になるの?と聞かれることがあるのでそちらもシェアします♪

ゼリーパウチはビーチクリーンでも使っているトングに変わります!
すごいですよね♪

引き続きご協力お願いします♪
次回予定
7月13日(日)
9:30〜13:00
北オアシスパーク〈GB’sマルシェ内〉
※回収品目は使用済み歯ブラシ/保冷剤/アイスの棒/ろうそくのみ
※私はいません
7月21日(海の日)
8:30〜9:30
吉田漁港西側海岸 ビーチクリーン時に
海の日はブルーサンタでゴミ拾い♪詳しくは下記より


