MENU

【リサイクル回収日記】2025年3月23日ビーチクリーンで回収&個人での受取

項目内容
受取日2025.3.23(日)
回収
品目
使用済み歯ブラシ
保冷剤
アイスの木の棒・スプーン
テトラパック(中が銀色の紙パック)
ゼリー飲料のパウチ
お誕生日のろうそく
使い捨てカイロ(12月〜3月限定)
本日の
回収
個数
使用済み歯ブラシ:7本
保冷剤:12個
アイスの木の棒:43本
テトラパック:105
ゼリー飲料のパウチ:21
お誕生日のろうそく:0
使い捨てカイロ(12月〜3月限定):69
今年の
回収
総数
使用済み歯ブラシ:300本
保冷剤:317個
アイスの木の棒:306本
テトラパック:298
ゼリー飲料のパウチ:26
お誕生日のろうそく:59
使い捨てカイロ(12月〜3月限定):483
もくじ

今日もありがとうございました!

今月も資源回収ありがとうございました!
暖かくなってきて、使い捨てカイロの使用も減ったようですね。
今月はいつもよりもカイロが少なかったです!なので予定通り今月でカイロの回収は終了とさせていただきます。
使い捨てカイロはGo Green Japanさんへ送るため、また個数などをまとめてご報告しますね!
4ヶ月間ご協力ありがとうございました!

使い捨てカイロは一般社団法人 Go Green Japanさんへ

以前にも記載しましたが使い捨てカイロは一般社団法人 Go Green Japanさんへ送ります。
このカイロの中身がなんと水質浄化剤と土壌改良材になるなんて、すごいですよね!

水質浄化剤としては
・ヘドロから発生する揮発性硫黄化合物を除去する
・水中の有毒物質を示す COD が減少し、光合成が活性化される
・浄化作用のない運河のような場所でも悪臭発生を防ぐ
・海洋の富栄養化を抑制し赤潮(プランクトンの大量発生)を防ぐ

土壌改良材としては
・作物の発色が良くなり、収穫量を増やすことができる
・葉緑素を増加させ有機酸が多く生成され植物が元気に育つ
・作物自体が土壌から鉄分を吸収するので、鉄含有量の多い穀物、野菜ができる

こんな効果があるようです!
※一般社団法人 Go Green Japan 公式HPより抜粋

みんなが持ってきてくれた使い捨てカイロもきっと土や水をきれいにしてくれるモノに生まれ変わります!
しっかりと送りとどけますね!

イベント情報

すてないくらしのフェスタ
4月27日(日)
10:00〜15:00
BESS富士展示場

次回予定

4月13日(日)
9:30〜13:00
北オアシスパーク〈GB’sマルシェ内〉
※回収品目は使用済み歯ブラシ/保冷剤/アイスの棒/ろうそくのみ
※私はいません

4月20日(日)
8:30〜9:30
吉田漁港西側海岸

すてないくらしのフェスタ
4月27日(日)
10:00〜15:00
BESS富士展示場
※資源回収します!

  • URLをコピーしました!
もくじ