項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2024.10.20(日) |
回収 品目 | 使用済み歯ブラシ 保冷剤 アイスの木の棒・スプーン テトラパック(中が銀色の紙パック) ゼリー飲料のパウチ お誕生日のろうそく |
本日の 回収 個数 | 使用済み歯ブラシ:9本 保冷剤:227個 アイスの木の棒:122本 木のスプーン・フォーク:22本 テトラパック:85 ゼリー飲料のパウチ:0 お誕生日のろうそく:39 |
今までの 回収 総数 | 使用済み歯ブラシ:686本[昨年末248本] 保冷剤:637個[昨年末144個] アイスの木の棒:2061本[昨年末1112本] 木のスプーン・フォーク:81本 テトラパック:297[2024,7スタート] ゼリー飲料のパウチ:2[2024,9スタート] お誕生日のろうそく:48[2024,9スタート] |
今日もありがとうございました!

今日も資源回収にご協力いただきありがとうございました!
7月から始まったテトラパックの回収ですが、すごく回収率が高くてびっくりです!
急に回収を初めても、こうやってみなさんがすぐに集めて持ってきてくれる!すごすぎます!
来れない間も貯めておいてくれてありがとうございます!
保冷剤のシーズンが終わりそうですねw
だいぶ海での回収は減ってきました。
子どもたちが嬉しそうに&楽しそうに回収ボックスに入れてくれるのが嬉しいです。

個人の方からも優しい気持ちといっしょに保冷剤が届いています。
「保冷剤がたくさんあるので郵送してもいいですか?」という連絡を毎月のようにいただきます。
今月は東京のボランティアセンターさんと大阪の方から、手紙と一緒にたくさんの保冷剤が届きました!
ありがとうございました。
お手紙とともに、個数を記載してくれたり、ボランティア冊子を同封してくれたり、保冷剤だけでなく人とのつながりを感じてとても嬉しく感じます。
離れた土地からも「海をまもろう。」を見つけて、声をかけてくれて、資源回収活動に参加してくれて、感謝しています。
みなさんの「捨てない」気持ちが本当に嬉しくて、たくさんのものが循環される世の中に変わればいいな、と思います。


森永製菓のリサイクルトングをいただきました!

「海をまもろう。」でも9月から回収を始めたウィダーインゼリーなどのパウチはテラサイクルというシステムを使って森永製菓に送られます。
そして森永製菓で、なんとごみ拾い用のトングになります!!
海をまもろう。にも、このリサイクルトングを10本いただきました!
森永製菓ではキャップの部分をペレット(プラスチックの材料)に戻し、トングのグリップ部分に10%配合し活用しているそうです。ゆくゆくはパウチ本体の部分もリサイクルすることを目指しているそうです。
※ビーチクリーンの時にトングの先とグリップと話しましたが、グリップのみです!すみません!
みんなの持ってきてくれたものが、こうしてリサイクルされて、実際に使えるって嬉しいですよね!
ウィダーインゼリー以外のゼリー飲料パウチもOKです。
中を洗って、乾かして(なるべく)キャップをしっかり締めて海に持ってきてくださいね。
下記森永のページにてトングの情報も載っていますので御覧ください。
ゼリー飲料のパウチはキャップも含めて「ごみではなく資源」となりますのでご協力よろしくお願いします!
次回予定
11月17日(日)
8:30〜9:30
吉田漁港西側海岸
ビーチクリーンにて回収します。
