MENU

【ビーチクリーン日記】2024年ごみ拾い集計結果

もくじ

2024年も一緒にビーチクリーンしてくれてありがとうございました!

2024年ごみの集計結果

2024年もみなさんのおかげでたくさんのごみを回収することができました
海に集まってくれたみなさん、本当にありがとございました!!
みなさんのおかげで毎月のビーチクリーンがとても楽しかったです。
ゴミ袋の総計は221袋!そしてたくさんの粗大ごみ!
一覧にまとめましたので、ご覧下さい。

みんなの拾ったごみだよ!!
海をまもろうレター035表面に記入してみてね。

2024年もえるごみ
[45L]
かん
[15L]
びん
[15L]
かなもの
[15L]
きれいな
プラごみ[15L]
参加
人数
1月28日(日)5110038
2月18日(日)8110051
3月24日(日)9100039
4月28日(日)10210337
5月12日(日)16211120
6月16日(日)12101154
7月15日(祝)8101158
8月18日(日)5301121
9月21日(土)32620045
10月20日(日)12610049
11月17日(日)6513350
12月15日(日)286222046
合計151袋30袋10袋9袋30袋508人
2024年ゴミ袋の数 集計結果

昨年のごみの量との比較&粗大ごみの種類など

一昨年&昨年との比較表です。
どんな風に変わったかな?
海のごみは減っているかな??
今年もたくさんの人が一緒にビーチクリーンをしてくれました!
そしてたくさんのごみを回収することができました!
ありがとうございました!
海をまもろうレター035の裏面に記入してみてね

昨年比較2022年2023年2024年
実施回数8回 ※3月〜12月
2回中止
12回
※延期・中止なし
12回
※延期・中止なし
参加人数288人523人508人
もえるごみ97163151
かん1230
びん1110
リサイクルできそうな
ペットボトル
不明
※分別方法に変更があったため
7
30
昨年比較表

2024年に回収した粗大ごみたち

大きいごみもいっぱい集めてくれてありがとうございました!

2024年 粗大ごみ

大きい発泡スチロールの板・ゴム製のレンガ?コンテナボックスの蓋✕4・くい✕4・駐車場の輪止め・プラ容器の壊れたもの・プランター・すのこ✕2・ブイ✕12・幼児のいす・大きいロープ・木の板・園芸用支柱✕3・ポリタンク✕2・サマーベッド・釘のついた木の棒・大きな発泡スチロール・kKOITOパレット・発泡スチロールのマット・長い棒・大きなプラスチック・発泡スチロールに箱多数・トン袋

2024年もおもしろいごみを拾いました!(時々生き物も)

おもしろいごみを見つけると思わずみんなに見せたくなる!?
友達や家族、仲間たちと見せあって今年も楽しみました。

2024年 おもしろいごみ

2024年の資源回収まとめリンク追加

昨年4月から始めた資源回収がすっかり定着したのを感じてありがたい&嬉しく感じています。
今年は7月から品目が増えましたが、たくさんの方にご協力いただきありがとうございました!
毎月のビーチクリーンの他、イベントや特別養護ホームからのいただく分・個人的な持ち込みでも集めることができました。
さらに今年は県外の方も「海をまもろう。」の資源回収を見つけて、宅急便で資源を送ってくれる方が続々と!毎月の海で、久しぶりの参加でも、また、離れた土地からも、参加してくれるみなさんに感謝しています!

たくさんのご協力ありがとうございました!
集まった歯ブラシをLIONに送ったりする様子や集まった資源の写真(すごい量ですw)なども含めて、詳しく今年の資源回収をまとめたページもありますのでごらんください♪

2024年使用済み
はぶらし
保冷剤アイスの木の棒(スプーン)テトラパックゼリー飲料の
アルミパウチ
ろうそく
1月28日(日)18835
2月18日(日)15162
3月24日(日)7216
4月28日(日)111489
5月12日(日)4112
6月16日(日)204188
7月15日(祝)191415019011
8月18日(日)20124
9月21日(土)2622892529
10月20日(日)9914485039
11月17日(日)2151367510
12月15日(日)36161786000
【その他】
・ごみフェス
特養ホーム含む(5月)
・個人持込み
・宅急便10件
・WCD出張
3356922321930120
合計523本788個1455本457枚3個179本
2024年資源回収表

また、この資源回収は「これってごみなの?」プロジェクトと言う名前でおこなっています。
あんなものもこんなものも集めてごみじゃないよ〜って知ってみよう♪
詳しくは下記のページを御覧ください

吉田漁港以外でのごみ拾いのまとめ

今年は5月の大人のごみ拾いvol.2の他9月のWorld Cleanup Dayでは出張企画として全部で6箇所でビーチクリーンなどのごみ拾いをさせていただきました!

所変われば海も音もごみも違ってとてもおもしろかったです!
各場所で出会ったみなさんにも感謝です。ありがとうございました!
World Cleanup Dayの集計は下記ページを御覧ください♪
海をまもろう。だけでなく全国でのごみの総量が載っています。

各場所でのごみの様子もまとめて報告させていただきます。

2024年もえるごみ
[45L]
かん
[15L]
びん
[15L]
かなもの
[15L]
粗大ごみ参加
人数
5月26日(日)3110なし19
9月8日(日)6111多少あり40
9月11日(水)28111多数11
9月25日(水)10311なし12
9月26日(木)2101なし9
9月28日(土)5213多少あり20
9月29日(日)74330流木軽トラ5杯35
合計128袋12袋8袋7袋146人
2024年ゴミ袋の数 集計結果

2024年・今年も出会ったみなさんに感謝です。

2024年もビーチクリーン並びに資源回収にご協力いただきありがとうございました
今年も1年間、みなさんのおかげでビーチクリーン活動を続けることができました。
ごみ拾いは1人でもできることですが、やっぱり仲間がいるということは継続・モチベーション・楽しさ・ごみを拾える量など、全てにおいて「力」になると感じています。
ビーチクリーンを始めた当初から変わらず感じ、思うことは「1人でできることには限界があるけれど、大勢が集まると無限に可能性が広がる」ということです。
それはごみを拾える量だけではなく、ごみを減らすというアクション(資源回収もそうですね)や、地球や海に優しいことを考えるということなど、多くの場面で力が生み出されているとい思います。

「海をまもろう。」の活動に関わってくれたみなさんの、得意なこと、考え方、知ってることなどを集めたら、本当にすごいことになっちゃうんじゃない??とドキドキするくらいに、人が集まること事の大きな力に日々驚き、希望を感じます。

今年もたくさんの新しい出会い(人も場所も、経験も知識も)があり知り合った、すべてのみなさんに感謝をしています。
みなさんの優しい言葉や、楽しそうな笑顔、知り合った1人1人との関わりが私と「海をまもろう。」に、ヒントやパワーをくれました。ありがとうございました!

「海をまもろう。」が目指すのはずっと先の未来まで子どもたちの笑顔が続くことそして海の生き物を守ること。その手段として、みんなで楽しみながらビーチクリーンをしていたら地球救っちゃった!という日が来るのを願っています。
「海をまもろう。」のモットーは子どもの「楽しい!」が世界を救う
2025年も引き続き、より良く、より楽しく!より地球に優しく!
そしてみんなで楽しめる活動を目指して進み続けます。

今後とも応援・ご協力、そしてご意見のほどよろしくお願いいたします。
みんなでつくる「海をまもろう。」がより良いものになるよう、精進してまいります。
2025年もみなさんと海で会えるのを楽しみにしています。

たくさんの感謝を込めて momo

12月BC

12月リサイクrまとめ

  • URLをコピーしました!
もくじ