項目 | 内容 |
---|---|
受取日 | 2024年1月〜12月 |
今年の 回収総数 | 使用済み歯ブラシ:523 保冷剤:788 アイスの木の棒・スプーン:1455 テトラパック(中が銀色の紙パック):457 ゼリー飲料のパウチ:3 お誕生日のろうそく:179 使い捨てカイロ(12月〜3月限定):28 |
2024年資源回収まとめ
昨年から始めた資源回収。
今年は全部で12回、ビーチクリーンで回収をしました。
その他、World Cleanup Dayの出張クリーンでの回収・特別養護老人ホームからの持ち込みや個人の持ち込み、イベントでも回収しました!
今年は海をまもろう。の資源回収を見つけた県内外の方が宅急便で送ってくれることもあり、昨年よりもたくさんの資源を回収することができました!
たくさんのご協力ありがとうございました!
2024年 | 使用済み はぶらし | 保冷剤 | アイスの木の棒(スプーン) | テトラパック | ゼリー飲料の アルミパウチ | ろうそく |
---|---|---|---|---|---|---|
1月28日(日) | 18 | 8 | 35 | |||
2月18日(日) | 15 | 1 | 62 | |||
3月24日(日) | 7 | 2 | 16 | |||
4月28日(日) | 11 | 14 | 89 | |||
5月12日(日) | 4 | 1 | 12 | |||
6月16日(日) | 20 | 4 | 188 | |||
7月15日(祝) | 19 | 14 | 150 | 19 | 0 | 11 |
8月18日(日) | 2 | 0 | 124 | |||
9月21日(土) | 26 | 22 | 89 | 25 | 2 | 9 |
10月20日(日) | 9 | 9 | 144 | 85 | 0 | 39 |
11月17日(日) | 21 | 5 | 136 | 75 | 1 | 0 |
12月15日(日) | 36 | 16 | 178 | 60 | 0 | 0 |
【その他】 ・ごみフェス 特養ホーム含む(5月) ・個人持込み ・宅急便10件 ・WCD出張 | 335 | 692 | 232 | 193 | 0 | 120 |
合計 | 523本 | 788個 | 1455本 | 457枚 | 3個 | 179本 |
使用済み歯ブラシをテラサイクルへ送りました
昨年は248本/約2.5kgをテラサイクルを通してLIONへ送りました!
今年は昨年の倍!
523本/約5kgが集まりました。
すごくないですか?この量!
こんなにいっぱい!
歯ブラシ1本分の高さの箱にパンパンです!
1本1本は小さいですが、みんなで集めればこんなにたくさん!
約5kgの歯ブラシがごみではなく、資源になりました。
LIONについたら、この歯ブラシたちは新しいプラスチック製品に生まれ変わります。
どんなふうになるのか見ることができるので、下のサイトから工場内の見学動画をぜひ見てみてくださいね。
中身が銀色の紙パック(テトラパックなど)をテラサイクルに送りました。
7月から集め始めたテトラパック。とっても回収率が高く、日常の中でこんなにもアルミ付きパックが使われてることにも気が付きました。
これも捨てればごみですが、リサイクルへ回せば新しい製品を生み出す資源になります。
7月から回収を始めて半年でなんと457枚/約9kgも集まりました!
かなりぎゅうぎゅうに詰め込んで、小さなサイズは2段詰め。
さらに一番上にも乗せて…
こんな大きな箱がパンパンになりました!
箱の重さもいれると10kg近く!
本当にみなさんの前向きな姿勢に感謝です!
あれもこれも資源にしよう!「これってゴミなの?プロジェクト」
毎月にビーチクリーンでごみを拾っていると、ごみを拾うのも大事だけど、ごみを出せない暮らし方をするのが必要だな。といつも思います。
使い捨てせず、繰り返し使えるものを選んだり、ワンウェイになるものはしっかりと断ったり、リサイクルに回すなど、小さなことでも1人1人がやることで捨てられるプラスチックはぐんと減るはず。
さらに、ごみ処理にかかる費用や最終処分場の問題など、知れば知るほどこのままごみを出し続けることはできないと痛感します。
「これってゴミなのプロジェクト」は昨年から始めた資源回収。
今年もたくさんの物がごみではなく資源になりました!
これからも資源になるものはどんどん回収してごみの削減と循環する生活を目指したいと思います。
2025年も資源回収を続けますので、引き続きのご協力よろしくお願いします。