MENU

Letter011:プラスチックはどっち クイズに挑戦!!

プラスチックはどっち クイズに挑戦!!

みぢかなプラスチックを知ろう


海をまもろうletter 011

もくじ

Q みんなが学校で使うものにもプラスチックが使われているよ。どっち?

1→けしごむ 2→えんぴつ

プラスチックの文房具をさがせ!
プラスチックの文房具を見つけて○をつけよう。

A 気になるこたえは…

けしごむです

けしごむにもプラスチックが入ってるよ!けしごむのカスはマイクロプラスチックになってしまうよ。けしごむのカスはしっかり捨てようね。

知ってる?

昔は天然ゴムでできていたけしごむ。よく消えるようにプラスチックを入れました。今では天然ゴムのけしごむはほとんどありません。けしごむの材料には PVC「ポリ塩化ビニル(塩ビ)」というプラスチックが入っています。ほかにも可塑剤(フタル酸エステル)。これらはからだに害があるとされています。

「夏にふでばこの中でけしごむが張り付いてる!」ってことあるかな?これはけしごむの中の可塑剤がプラスチック をとかしてしまうからだそうです。
さらに!PVC の入ってるけしごむは燃やすとダイオキシンが出て環境にも影響します。

PVCフリーの地球にも自分にも優しいけしごむを紹介

これらも天然ゴムではなく、プラスチックの入った消しゴムです。
体と地球に影響するPVC というプラスチックが入っていません。

おわりに

今回の「海をまもろうレター」はどうだったかな?
ビーチクリーンの時などにまた感想を聞かせてね。

海をまもろうレターのバックナンバー、プリント版は公式LINEから確認しよう。

友だち追加

公式LINEで「ビーチクリーンに参加連絡」をしてもらう際、バックナンバーのほしい番号を伝えてもらえると、次回のビーチクリーンの時に用意してお渡しします。気軽に声をかけてね。

  • URLをコピーしました!
もくじ